ファスティング=痩せるは間違い
こんにちは✨パーソナルトレーナーの延谷美智子です?本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます?
あなたはファスティング経験はありますか❔
ファスティングって聞くとなんだか、痩せるってイメージありますよね‼
ファスティング経験がある方は、体重がスルスル落ちたという方もいらっしゃると思います。
でも、ファスティング=痩せるこれは間違いなんです。
ファスティングは、体重を落とす事は可能ですが、1番落としたい脂肪を落とす事は難しいんです。
ファスティングの目的は、内臓を安め、リセットする事が目的になります。
そしてファスティングが合わない人もいますので安易に行うと危険です。。
本日は
ファスティング=痩せるではない
という事についてお話ししていきますね?
ファスティングとは?
いわゆる断食です。
水と酵素ドリンクのみ一定期間を過ごし、固形物は食べないです。
人それぞれ期間は違うのですが、長ければ長いほど、内臓はリセットされます。
1日、3日、一週間さまざまですが、準備期や回復期を含めるともう少し長くなりますね。
ファスティングをする理由は?
身体に溜まりすぎた、動物性タンパク質、老廃物の排出、内臓のリセットが目的になります。
ファスティングは痩せるの?
確かに体重は減ります。
痩せるためにファスティングをしてるってお話しを、たまに聞く事があります。
私も最初、痩せるためのものだと思っていました。
経験した事があるので分かりますが、ファスティングをすると体重は減ります。
そして、内臓をリセットすることが出来、身体が軽くなるというメリットがあるので、完全に悪い事ではありません。
固形物を摂らず、酵素ドリンクと水で生活していれば体重は落ちるのは当たり前ですよね。
確かに体重が落ちるし、ダイエットにいいんじゃないの??
体重が落ちればOKって方は、良いと思いますが、その落ちた体重の内訳は大事な大事な
筋肉、そしてお水です。
1番落としたい体脂肪ではありません。
私が体感したファスティングのデメリット
・筋肉の減少
・省エネモードになる
身体に必要な栄養素がどうしても不足してしまうため、飢餓状態になり、省エネモードな身体になってしまいます。
筋肉からどんどん削られ、最終的に脂肪がつきやすい、太りやすい身体に、
なのでファスティング=痩せるとは言えません。
痩せるためにファスティングはNG✖
内臓をリセットする、機能を高めるためならOK ?
ダイエット目的のファスティングは、筋肉が落ちてしまうこと、筋肉減少により痩せにくい身体になってしまうのでNGです。
まずは食事改善からしていきましょ〜?
それじゃぁまたね?
詳しいトレーニング、食事について気になる方、パーソナルご予約受付中です!
延谷美智子について