筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2020.01.31 12:00
OK BODY大学024 【デスクワーク腰痛を防ぐストレッチ3選】
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にするOK BODY大学マーケティングコーチのOK和男です!
「今」も、美しい座り姿勢を実践されていますか^^?
無意識の行為が美しくなると、一生モノの財産になりますよ!
≪楽々、骨盤サポートアイテム「はんけつクッション♪」≫
それでは早速本題に入ります。長時間のデスクワークで疲労をためないように、骨盤の後傾による姿勢の崩れを防ぐ3つの対策をご紹介します!
1:(骨盤を後ろに倒す ⇔ 骨盤を前に倒す) 繰り返し滑らかに動かします。
腰まわりがガチガチに固まってしまう前に、こまめに骨盤や背骨まわりをストレッチしましょう。
目安回数:10回
2:30分に一度「背伸びクルクルストレッチ」をしましょう。
両手を組んで手のひらを上に向けて頭上に上げます。頭の上で円を描くように回します。
背骨から仙骨を介して骨盤まわり全体を身体の中心からほぐしていくイメージで行いましょう。
目安回数:右回し左回し各20回転
3:名付けて「はんけつクッション」(丸めたタオルやクッションにお尻を半分のせる感じで座ります)こうすることで、後ろに倒れがちな骨盤がキュッと起き上がります。これで楽々、骨盤の後傾を予防しながらデスクワークができます!
以上3つの方法をぜひお試しください。
今回のコラムを動画で見る人は、こちらからどうぞ⇒
【座り姿勢らくらく改善方法】
https://www.youtube.com/watch?v=fT0wvUUuPcA
マハロ~♪