筋トレ・フィットネス総合情報サイト「筋トレしようぜ!」
NEW
2020.01.21 12:00
OK BODY大学014 【食欲を制する者は肥満を制する】その3・ゆっくり食べてダイエット!
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にするOK BODY大学マーケティングコーチのOK和男です!
さて、シリーズでお届けしてきました
「食欲と食べるスピードと咀嚼と満腹感の関係性」についてまとめます。
≪胃はゴミ箱じゃない!丁寧に食べよう≫
大食い選手権などを見ていると、流し込むようにして口の中に目の前の食べ物を詰め込んでいく姿が印象に残ります。人間が生命活動を円滑に行うための「栄養素の補給」というよりは、身体の中に入るだけの「物体を詰め込む」雰囲気にさえ見えてきます。(大食いが好きな人、不快な表現でしたらごめんなさい。あくまで私個人の感想です)
満腹の指令が出る前に大量に食べるためには、スピードも重要ということでしょうか?たくさん食べる方法は今回のテーマからズレてしまうので割愛します。
≪ゆっくり食べてダイエット~まとめ~≫
話を戻してまとめますと、
食べ過ぎを防いでダイエットを成功させるためには「ゆっくりと丁寧に食べる!」
なぜなら、よく噛んでゆっくり食べる人は満腹感を得やすいからです。ということは、食欲を無理に我慢するようなストレスもありません。結果として満足感を得ながら食べ過ぎを防止できるので、ダイエットの成功率も高まります!
余分な贅肉や過食が気になるときにはぜひ、実践してみてください!
次回は、おまけ^^!
早食いをやめてよく噛んでゆっくり食べる具体的な方法を公開します。
お楽しみに。
マハロ~♪